
三重県・奥伊勢に鎮座し、古くより「頭の守護神」として親しまれてきた頭之宮四方神社。
その歴史は平安末期にまで遡り、合格祈願や学業成就、頭の健康、病気平癒など、頭にまつわる願いごとに霊験あらたかな神様として、多くの崇敬を集めてきました。今もなお、近郷近在の方々をはじめ、遠方からもご参拝にお越しいただいております。
神社で働くことは、参拝される方々の不安に寄り添い、静かに背中を押すこと。
境内を清め、参拝者の方々へ丁寧に向き合うことで、“心が整う空間”を作り出していきます。
地域の方々をはじめ、県内外から寄せられるそれぞれの“想い”の中で、あなたのちょっとした配慮や笑顔が、その方の一日を特別なものへと変えていきます。
私たちは今、神職として一緒に奉仕をしていただける方を募集しています。
■ 神社で働くということ
神社の仕事は、ただ「授与所に立つ」だけではありません。
- 季節ごとの祭典・行事への奉仕
- 境内・建物を清浄に保つ環境整備
- 参拝者へ安心・安全なご案内
- 人々の願いに耳を傾け、気持ちに寄り添う対応
“日常の中にあるハレ”を支える、とてもやりがいのあるお仕事です。

■ 主なお仕事内容
- 授与所でのお守り・御朱印対応
- 参拝者のご案内
- 祈願受付補助及び御祈祷奉仕
- 境内・社務所の清掃
- 行事・祭典のお手伝い
- SNS・広報補助 電話対応など
※適性に応じて調整します
■ 求める人物像
- 明るく丁寧な接遇ができる方
- 人と話すことが好きな方
- 地域や文化に関心がある方
- 清潔感のある身だしなみができる方
未経験の方もご興味がある方は、お問い合わせください。
■ 歓迎します(任意)
- 接客経験のある方
- PC・SNSに抵抗のない方
- 神社文化・地域文化に興味がある方
- 土日祝勤務が可能な方
■ 勤務地
頭之宮四方神社
(〒519-3111 三重県度会郡大紀町大内山3314-2)
■ 勤務時間
9:00 ~ 17:00(休憩60分)
■ 休日・休暇
- シフト制
- 年次有給休暇(法定通り)
- 長期休暇:神社規則による
■ 選考の流れ
- お電話(0598-72-2316)またはメール(info@koubenomiya.or.jp)にてご連絡
- 履歴書提出
- 面接(1〜2回予定)
- 採用可否連絡
■ 応募方法
以下の情報をご記載のうえ、メールにてご送付ください。
【件名】採用応募(氏名)
・氏名
・年齢
・住所
・連絡先
・応募動機
メール:info@koubenomiya.or.jp
電話 :0598-72-2316
担当 :採用担当者宛
■ 最後に
この仕事は、“人の願いに触れる仕事”です。
大切な節目の日。
合格祈願に訪れる家族の不安。
バイクで旅する方の安全祈願。
その瞬間に寄り添える存在として、
私たちと一緒に“頭を守る”ご奉仕をしていただけませんか。
ご応募を心よりお待ちしております。